ゼン ウェル オーダード株式会社
トップページ お問い合わせはこちら
ごあいさつ 会社概要 製品情報 事業内容 採用情報 個人情報保護 見積り依頼 資料請求
採用情報
募集要項(新卒)
募集要項(中途)
仕事紹介(先輩社員)
エントリーお問合せ
会社概要
INTERVIEW-05
営業技術 大石正司(1991年入社)
「時間をかけて、実践的に社員を育てる会社です。」
OJTを通じて、着実に一人前に育てていくように
営業技術では、お客様との製品における仕様打合せから納品した製品のメンテナンスまでを担当します。つまり製品の最初から最後まで関わる仕事で、非常に幅広い知識が必要になります。そのため新入社員の時には、先輩との同行営業から始まり、3年ほどかけて OJT教育を行ってもらいました。この、時間をかけて社員教育を行うのは、当社の最大の特長だと思います。今では、私が教える立場に成りましたので、自分が新人だった頃を思い出しながら、優しく&厳しく接するように心がけています。
ボルト、ペットボトルのキャップからモナカの皮まで
当社のメインのお客様は、機械加工のメーカーになります。この他にも、医薬品(医療関係)から食品メーカーなど、あらゆる分野から依頼が入ります。そのため工場内でも、「ボルトを供給するシステムの隣りでは、ペットボトルのキャップを供給する装置を製造している」ことも珍しくありません。他の実績としては、「モナカの皮の品質を検査する装置」「角餅や煎餅を供給する装置」などがあります。全てがオーダーメイドだからこその楽しみは大きく、それこそが当社の魅力と考えています。
実際の装置をイメージして、ご提案を行っています
当社が提供するパーツフィーダーや検査機器は、既存のラインに組み込む依頼がほとんどです。そのためスペースや装置の設置方向が限られ、「どれだけ実際のシステムをイメージして、ご提案を行えるか」が何よりも求められます。このイメージが、そのまま見積りや設計にも影響してくるため、営業技術の能力が試される場にもなります。そのため打合せ段階でイメージしたシステムが、実際に数ヵ月後に稼動している場面に接すると、大きな達成感が得られますね。
先輩社員トップへ戻る
Copyright 2005 ZEN WELL ORDERED CO.,LTD. All rights reserved.
トップページへ お問い合わせはこちら ページトップへ戻る